SSブログ
前の10件 | -

としまえん、サマーランド、大磯ロングビーチ

今年の夏は暑かったせいか、9月前半までよくプールに行きました。
いままでは母の私は、焼けたくないし、体形が、、、という
感じで近場のプールに行くというのも避けておりましたが、
よくわかりませんが今年は全て吹っ切れました!

で、としまえん、サマーランド、大磯ロングビーチ
の3つのプールを回ってみました。

まずは、としまえん。
これはナイトプールに行きました!
ナイトプールというとウェーイな若者多いイメージですが、
そんなことはなくファミリー層が半分、若者半分といったところ。
若者もウェーイな方々もいますが、極めて健全。
18時から21時までの3時間で、波のプールのみなのですが、
これがなかなか良い!しかも昼間より相当リーズナブル!
うちの9歳の息子も3時間遊び倒してクタクタ、大満足でした。
監視員さんもすごく多くて、プールの中にもいてくれて安心なのもよし。

お次はサマーランド!
ここはやはり郊外だけあって、その施設のゆったりした作りが
リゾート感を出していて、あー夏っていいなぁ!と実感するプール。
とにかくいろんな種類のプールがあって、一日いても飽きない。
生協のチケットがとても割引率がいいのでおすすめです!

最後は大磯ロングビーチ!
うん、海が目の前!このロケーションがこのプールの最大の魅力かな。
海風が入ってきて、本当に気持ちがいい!
流れるプールと波のプール、特徴的なのは飛び込み専用プールがあって、
誰でも飛び込めること。
息子も1mと3mを何度かやってとても楽しそうでした!
ちなみにライン登録しておくと、割引チケットをくれるのでそれを利用!

だんだん肌寒くなり夏が遠くなってしまいましたが、
季節を楽しむ遊びってやっぱり楽しい!
臆せず、秋冬も攻めていきたいものです。










シンガポールに行ってみた!

夏休み、毎年思うけど、サイコー!
親子でゆるゆる、ダラダラしとります。

いつもはビーチ系に出かけてましたが、今年はシンガポールに
行ってみました!
この暑い時に赤道直下のシンガポール、、、行く直前にブルーに
なりましたが、どっこいシンガポールはそんなに暑くなくて、
日本の7月初めの爽やかな暑さな感じでした。
今年は緯度が高い場所の方が、異常な暑さみたいですね。

東南アジアって、子連れだとハードル高そうだなーといままで
思っておりましたが、すごく子連れにやさしくて感動しました。
街や観光スポットのところどころに子どもの遊び場がちゃんとあります。
で、ちゃんと監視員の人もいて。一番すごいのはおおむね無料なんです!!
これは国策なのかなー、、、日本もぜひとも真似してほしい。

食事もイメージでは東南アジアってちょっと難しそうな感じですが、
いろんな文化が混在しているおかげで、麺やパンが美味しいし、
サイズ感も頼んでドカーンと来ることもないので、安心。
お米はタイ米のようなぱらっとした感じなので、好みは出ますが、
我が家は息子も含めて美味しくいただきました!

あと一番よかったなとおもうのが、本当にいろんな国の人が暮らしているし、
旅行でも訪れている場所だということ。
ドラッグストアの店員さんが普通にイスラムの女性だったり、
ナイトサファリで観客代表で選ばれたゲストがインドとアイルランドから来たよーと
自己紹介していたり。
こういうのを肌で感じられて本当に良かったなと。

また、すでに小学校の遊び程度の英語で英語アレルギーを起こしている息子も、
Yes, No, OK, Thank youくらいを3日目くらいから現地の人の問いかけに
発し始めて、人間やはり追い詰められた環境があると話すのだなと。
これが日本ではほぼキープできないのが悲しい話ですが。

また東南アジア行ってみたいなーと新たな扉が開いたのが収穫でした。
引き続き、夏休み楽しんでいきましょー!












『ブルーとオレンジ』

大人が読んでも面白い高学年向けのおすすめ図書にあった
『ブルーとオレンジ』。
気になって図書館で借りてみました。

うん、これは高学年向けだね、、、という文字の細かさ。
この本、ずばり、いじめやスクールカーストが主題です。
冒頭から少ししんどくなる描写がありますが、とてもリアル。
私もそうでしたが、多くの大人が共感できるテーマかと。

あと、出てくる大人がポンコツなんですよ。
ポンコツっていうのは、特別堕落した大人が描かれているわけではなく、普通の大人。
なんの役にも立たなくて、逆にその大人が正義を振りかざすことで
残酷な状況を生み出す存在として。
自分もこどものとき、大人の正論だけど、ズレた指導を冷ややかに
見てた時ってあったなーとか、今の私も自分では子どものためを思って
かけてる言葉で追い詰めてる時ってあるんだろうなと思ったり。

借りてきたときに、「これ一応こどもの本なんだよー5年生くらいかららしいけど。」
と息子に言ったら、ちらっと厚さをみて「これはむずかしそう」とのこと。
でも私が夕飯の用意で、一時テーブルに放置しておいたら、1時間ほどで
息子いっき読み。

どこまで解釈出来たかは分かりませんが、お互い読後に
「登場人物Aはよくがんばったよねー」
「Bも実はいいやつだよね」
「しかし、現実はもっときびしいからこういうオチだろうね」
とか。。。

別にいじめはいけないとか、自分ならどうするか、とか、そういうことは抜きで
簡単な感想を親子でぽつぽつ話せて、あーよかったなーと。
いままではどうしてもこちらがお付き合いの形での読み聞かせとかでしたが、
少しずつ同じ本で共感するということが可能になってきてるのかもしれないです。
こんな感じの本、また発掘できたらいいなー。








レインボーブリッジを歩いて渡る

気になりつつもしていなかったこと。レインボーブリッジを歩いてみたい。
車で通ると時々歩いて渡っている人がいて、いつかやってみたいなと。
季節もよくなり、風もあまりない先週末に思い立って決行。

ゆりかもめの竹芝桟橋から7分くらい歩くとレインボーブリッジの橋の
ふもとに着きます。21時までとHPで見てたので、17時過ぎに着いた
私たちは夜景でもよかったねーなんてのんきに歩いていたら、
警備っぽい方が「今日はイベントあるから17時半まで入場なんですよ」と。
そこから入口まで親子3人で爆走。
ひーーー、そんなことあるのね。。。これは要注意。

ギリギリに滑り込んで、エレベーターでレインボーブリッジ遊歩道へ!
結構、外国人のツーリストの人たちが多いです。
我々はフジテレビが見える側を歩きました。
車とは逆になるので、お見合いになり、それはなんだか怖い。
同じ向きの方が良いのかなー。

結構、外を眺めるには網がかかっているのですが、所々、外に突き出た見晴らしスポットもあり。
レインボーブリッジ入口の首都高の円を描く道路や橋の下を通るたくさんの
船が見えて、わりとよく来ているはずなのに、見てなかった景色が見えるのはとても新鮮。

2キロ弱ではありますが、大人も子供も満足なウォーキングで、これはおすすめ。
また、風のない日を狙いましたが、レインボーブリッジの上はそこそこ風が
あるので、上着はまだ必須。

逆側も機会をみて攻めてみたいと思います!

まんがパーク@立川

短いながらも、日々親子を苦しめる宿題の全くない春休み、素晴らしい!
さて、そんな春休みの1日、友達との予定もなく、午後からの習い事も
休みだったり、近所の買い物でお茶を濁すカードも使い切っていたり。

どこにいこっかなーとちょろっと調べて出てきたのが、立川にある
まんがパークなる施設。これ、市がやっているそうで。
うちからはちょっと時間はかかるのですが、そこは時間がある身を
生かして、息子と出掛けてみました。

10時オープンで長期休みは混むというので、15分前には着くように
してみましたが、甘すぎた。。。既に150人くらいは並んでおりました。。。
で、大人400円こども200円が入場料。安くてホントありがたい。
入ると、そこは畳敷きのスペースにいっぱいのマンガ。
行政がやってるから正直、置いてあるものが限られるかなーと
思いきや、いろんなジャンルがちゃんとある!!
絵本や雑誌なども冊数は限られますが、そこそこあります。

ベンチシートをキープして、息子とそれぞれ、読みふけりました。
ここの特等席は、押し入れのような個室やその上のごろ寝しながら
読めるスペース。息子はどうしてもここが気になって、帰る1時間前に
目ざとく空いた個室を見つけて移動。狭いけど、妙に落ち着く個室でした。

飲食物も持ち込み可能で、うちは持ち込みましたが、カフェもあり。
簡易的なカレーなどが200円台からあったりして、この辺の
割り切りも素晴らしい。

地元の子ども同士で来てる子も多くて、映画などのお出かけはまだ不安でも、
ここなら安心だし、お出かけ心も満たされるなーと思ったり。
春の日差しの気持ち良い日にものすごい人数がインドアで、マンガを読む光景って
決して健康的とは言えないけど、それはそれで全然ありでいい。
こういう施設を市が作ったのはとてもいい試みで、この頭の柔らかさは
他の自治体も真似してくれたらうれしいな。

我が家からはやはり遠いのがネックですが、近い方には本当におすすめ。
ママもしくはパパと子どもで今日1日空いてるけど、どーしよっかな、
そんなに体力もお金も使わずまったり楽しみたいわーな時にはぜひ。




受験はどのタイミングで?

息子の学校は中学受験率がわりと高い。
さーどうする、どうする。
ぶっちゃけ、みんなが行かない状況なら、おそらくうちも間違いなくしないんですよ。
でも、友達がガンガン抜けていく地元公立中学に通わせると思うと、
みんながやるから意識がムクムクする。

ってまだ2年生なんですが、多くのみなさんのスタートは
来年(3年生)の2月だそうで。
あと1年あるものの、結構、この2月から息子の友達でも
もう塾に入ったよということがチラホラ耳に入ってきます。

スケジュール的にも金銭的にも今から入るのは我が家にはないけど、
季節講習は受けてみようかな。

でも、中学受験なるものをどうみなさん子どもに説明してるんだろう。
塾に入れば自然に流れができるのだろうか、、、甘いかな。。。
この間、地元の大き目塾の無料授業なるものに行ってみたら、、、
1-3年生向けなのに、ものすごい人数が来ていて。。。
まー自分も行ってるんですけどね。。。

私は息子を置いて駅ビルで買い物でもしよっかなーなんて思ってたのだけど、
とてもそんな雰囲気ではなく、一緒に教室に誘導。
お父さんたちも結構いて、パソコンやメモを広げていたり。。。
あーー、みんなこんなに頑張るのか、頑張れるのか我が家とひたすら
不安になりました。

みんながするから意外の動機はあるかな、、、本当にタイミング的に
中学受験が息子に向いてるのかなー、、、
なんでもそうですが、結局、息子は息子でうちはうちで、というスタンスを
打ち出さないと流されて焦ったり迷ったりで無駄な時間になってしまいそうです。

これは、少し長めに向き合わなきゃいけない話になりそうです。

宅配レンタルに手を出してみる

やっちまいました、年末に一挙再放送のあった「逃げ恥」を
ハードディスクの残量不足で、最終話が切れました。。。
ラストめっちゃ気になり。。。

で、レンタルDVDですよ、こんな時は。
でも、ここ数年借りておりません。。。
理由は特になく、足が遠のいたんですが、
分析すると返しに行くの面倒だから。

そういや、宅配レンタルってあるよね、、どうなの?
と「逃げ恥」欲に突き動かされ、検討しまくりました。
すると、GEOが月額いくらだけではなく、スポットで
その都度の料金と費用を負担する形で展開していました!
月額だとね、、、やっぱりハードルが高いわけですよ。
結果、高くなることがあってもスポットの方が私には合っていて。

で、勢いで会員登録しましたが、
「逃げ恥」最終話、、、貸出中でかりれませーーん!
これはなかなか来なそうです、、、ちーん。。。

ですがね、観たいなーと思いつつ、流していた作品群が
結構あり、それをサクサクかりております。
自宅ポストに届き、郵便ポストに返却すればよい幸せ。

これってもっと息子の小さいときにやっときゃよかったと思うシステムです。
高齢者の方なんかもこれならとても楽な訳で。
最近、いわゆるノリが悪くなっていて、昔ならやってみようですぐ手を出して
みたことも、流していることが多かったんですよ。
アクシデントから始まった今回の宅配レンタル、小さいけれど少しずつ
新しいことも取り入れていける1年にしたいなと思ったりしてます。








壁掛けCDプレーヤー

無印の壁掛けCDプレーヤー買ってみました!
我が家はCD再生するものはPCのみ。
いまの家に引っ越した時に、こだわり夫はあれこれオーディオ関連構築する
と宣言しており、任せておりましたが、そうこうしているうちに時は流れ、、、。
まだ音楽環境更地の我が家。。。

で、わたくし、かなり遅ればせながら星野源さまにハマりつつあります。
聴きたいぞ、聴きまくりたいぞ!
でもね、ものすごく古い人間なんでCDを取り込んでiPodで訊くとか
やってた時期もあるんですが、なんかすごーーーくめんどくさいんです。

そのままCDで聴きたいんです。
いまどきCD買うのかって言われそうですが、モノがある安心感、
歌詞カード、ジャケット、なんかも結構好きなんですよ。

という言い訳をならべて無印の壁掛けCDプレーヤー買ってみました。
ものすごく高いものではないので、ちょっとお試しな感じで買えるのもよし。
電源をとる関係で場所はそこそこ選ぶので、購入検討の人はそのあたりが
考えどこかな。

で、本当にこれは買ってよかったーーーー!
PCにCD入れて再生するって意外とそのひと手間のめんどくささって大きいんだなと。
言うならば、アリエールジェルボールが売れた理由と似ているかも。
または、DVDプレーヤーで録画したものをハードディスクに保存してるときは
ちょくちょく観るのに、CDに焼いちゃうと途端に観る頻度が落ちるのに似てるみたいな。

そして、源さまはもちろん、いままで棚の中にいたCDも掘り起こして楽しんでます。
なにごともちょっとした環境を作るって大切なんだなとしみじみしている年末です。

ではでは、来る2018年も素敵な一年になりますように!





謎解き@品川

またまた謎解きで遊んできました!
今回は品川の謎解きで、「サクラとブーツを履いた猫」というものです。

これは前回記事の地下謎より簡単で、小2の息子にも解けるものがありました!
スタート/ゴールを大井町かしながわ水族館のどちらかに設定して進みます。
つまり大井町スタートのゴールはしながわ水族館。
しながわ水族館スタートのゴールは大井町となります。

我が家は午後から始めたので、しながわ水族館からのスタートにしました。
(しながわ水族館の閉館時間との兼ね合い)
キットを水族館窓口で買って、スマホで話が進むのでスマホの設定をして。
で、ちょうどイルカショーの時間になってそれを楽しんだりしながら謎解きスタート。

大井町のゴールまで謎解きポイントをテクテク歩いてその日のうちに完走しました。
ただ、2年生の息子も歩く距離としては、ギリギリな感じだったので、
もう少し小さいお子さんや少し遠方からのトライする方は、
電車やバスを使えるタイミングではわずかな区間でも乗ったほうがおススメ。

ネタバレしないようにコツを述べるなら、、、
封入されているグッズは必ず使おう!
これが答えだ!と思っても不正解の時は、そこからもうひとヒネリが必要!
というところでしょうか。

結構、歴史を感じてしみじみしたり、こんなところにという発見があり、
親子でも大人同士でも楽しめます。


地下謎にトライ

夏休みにお友達親子と謎解きに行き、とっても楽しかったので、
今回は、家族で東京メトロがやっている謎解きイベントにトライしてみました。

うん、結構これ難しいです。
ひょっとしたらひょっとして、息子も解ける謎があるかなーと
思いましたが、小2に解ける謎ではなく。。。
高学年で勘のいい子や慣れてる子ならいけるかも。
大人が二人ががかりで少し考えて、あっ、そーいうことね!と
スッキリする感じ。

でも、解けた都度、ここはこういうことみたいよーーと
解き方を教えたりすると、そこは理解できるので子どもも
納得しながら進めます。
また、それぞれ謎を解いていく上での指示を息子に読ませて、
先頭で進ませてみたりすると(何番出口の何番目の柱を、、、など)、
ちょっと迷路&隊長気分が楽しいらしく、親子でかなり満足感のあるイベントでした。

対象年齢はやはり小学生より上かな。幼児さんでも電車好きな子は
良いかもしれません。家族なら2000円くらいの謎解きキットを一つ
買って、あとの人は24時間券で十分楽しめます。

あと、地下鉄イベントなんでね、少しは屋外は出ますが、
屋内が多いので、雨がなぜか続きまくっている今年には
ぴったりかもしれません。
今年初めて我が家は参戦しましたが、
来年もぜひトライしてみたいイベントです。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。